« 2007年6 月 | メイン | 2007年8 月 »
銀座にある”スウィング”というライブハウスに行ってきました。グループの折原さんがトランペットを趣味でならっていて、その師匠が出演されるので是非に…とのことでアップラインの村山W、吉田E、おりはらさんと私の4人で伺いました。折原さんの師匠は数原普氏、高音が美しく聴きほれました。リーダーはピアノの前田憲男氏、他日本を代表するジャズマスター達が勢揃いのすばらしいジャズの夜を楽しみました。ありがとうございました。美香
400年の歴史を持つ伝統演劇をそろそろ娘にも体験させたいと思い行ってきました。むずかしくてわからないなかと思いましたがイヤホンガイドを借り、解説をきいて実際の舞台を見たので楽しむことができました。座席を花道の横にしましたので一層おもしろく感じることができたようです。”世界無形遺産”にも登録された”生きた伝統”として現存している歌舞伎に私自身もっと親しんでいきたいと思いました。美香
SPと言うタイトルは、諦めない、と言うことを学べる。 気合で乗り切る考え方は×。計画力に対する行動力が○ やれる事を全て書き出し、やるべき事をやる。 グループ内のいろいろな人のやれる事を気づいてあげる能力で差がつく。 その人たちにとって、好きなことがやれる事。 目的の人の行動、発注計画が崩れても、補填策を計画しておく。 声かけ範囲が広がる。→エリアが広がるとナイスな人に出会う可能性が広がる。 火事場の馬鹿力が出る。ナイスは月末、現れる。 →自分が大きくなれるのは月末にチャレンジした人。 Skill(能力)よりWill(意志)が大切。とは金森Wからのメッセージです。 私はこのグループ内のいろんな方のやれることを気付いて(みつけて)あげれる能力でさがつく〓というフレーズに同感しました。頭で伝えたいことをまさに文字で表現していただいた感じです。一人一人のできることをみつけてあげましょう〓美香
Q1…アムウェイにたいする確固たる確信とワクワク感をもちたい。Q2…時間のない方にシステム、ニュートリ、アーティストリーなどを分かりやすく説明するポイントを知りたい。A1…確信とは固く信じて疑わないことと思います。あなた自身がアムウェイの可能性、アムウェイの製品、自分の中にある可能性、お伝えした方の可能性などなど信じていますか〓もっともっとたくさんアムウェイに触れて感じて確認したらいいと思いますよ〓〓グループをワクワクさせてあげたい気持ちはすばらしいですね(^0^)/それは言葉ではなく空気が伝わるものなので誰よりもあなた自身がアムウェイにワクワクしているか〓が大事ですね。A2…システムでは、権利的収入になる事と生涯年収の価値、ニュートリは3つの誇り、アーティストリーは3つの特徴を話していくのがいいと思います。
国分千穂DDからの情報です〓まさに、大神様の手です。台風が過ぎ去った沖縄の空の雲の隙間から、神の手が現れ、太陽が現れた写真が沖縄のアムウェイ仲間から送られて来ました〓>>日本一の経営コンサルタント船井総研の船井会長が、成功する人の条件の一つに目に見えない現象を信じる事が出来る人〓と言ってます。 >>目に見えない未来を悲観するのではなく、目に見えないからこそ未来を明るく感じるワクワクが大切! >>未来はあなたが創ります。 >>誰と出会うか? >>何と出会うか? >美香〓
今井ダイヤモンドDDからの情報です。
すごいですね!!まるで本物の目ですね!すべて(心に中)を見られているみたいです。正直できれいな心が選ばれていきくような気がします。 美香
この写真はNASAの天体望遠鏡で撮影されたもので、 3000年に一度と言われている大変珍しい現象です。 これは「神の目」と呼ばれています。 この目を見つめる者には多くの奇跡が訪れるといわれており、 見るものがこれを信じる信じないは関係なく、 7つの願いが聞き届けられると言われています。 とにかく試してみて、どのような変化があるか、見てみてください。
続きを読む "神の目" »
インターナショナル・ニュートリション・サプリメントアドバイザーの細川ももさんのお話をききに行ってきました。初めは経済の話で健康の話との関係が結びつかなかったですが???゛健康維持も経済力に比例している。゛の一言からうなずくばかりのお話で、納得でした。一時間を過ぎたところからいきなり超健康話になり、なんとなくわかっていたことがよくわかりました。(点と点が繋がり線になった感じです)余談ですが、最近痩せたいのに痩せないのは私の場合はビタミンB群が足りないから(年齢もある)代謝が悪いということがわかりました♪さっそく帰りにQプラスというB群がたっぷりのサプリメントを購入してきました。なんだかうれしい♪痩せた気になりました。(笑)予防医学の大切さ(病気の90%は食べものが原因だと言う事)カロリー=エネルギーではないこと。食べたものをエネルギーにするには代謝が必要。副栄養素でカロリーを代謝にかえていくことの大切さを改めて実感しました。24日にまたあるそうですので復習に行ってこようと想いました♪美香
大好きな画家の一人クロード・モネ展が開催されている新国立美術館へ行ってきました。今回の目玉はモネの作品に解説が付くという面白い企画でした。解説者は小泉今日子さんで、絵の説明はもちろんですが、時代背景やそのときのモネの心理まで解説されていて、今までの美術館巡りとはまた違った楽しさを体験いたしました。絵を描くのが大好きな娘の作品毎の感想はそれは面白く、私なんかがみている所とは全然違った目線でとらえています。アムウェイの世界でも似た体験をしています♪同じ出来事がおきても、見方が違うから行動が違い、結果がちがってくる。方向を変えて見ることって大切ですね♪娘から枠を広げることを実体験いたしました♪夕食はこの美術館の4階にあるフレンチレストランでいただきました。フレンチの巨匠ポール氏の創るフレンチは大胆な盛り付けでトラディショナルな味です。(量も多い)ワインは比較的お手頃な価格でおいしいものが揃っていました♪日常の雑踏から少し離れてゆっくりと時間を過ごすのもいいですね♪リフレッシュしてまたアイディアがフツフツとわいて活力がでますよ\(^o^)/美香